イベント・キャンペーン情報 PR

【庄内】高校生×地元ラーメン店が生み出した「ワニエソらーめん」登場!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

未利用魚「ワニエソ」を主役にした新しいラーメンが、庄内でお披露目されます。

鶴岡の「つるおか大産業まつり」で無料提供し、翌日からは庄内の12店舗で期間限定提供。海の資源を守りながら、山形の“ラーメン文化”でおいしく活かす取り組みです。

ワニエソとは?

ヒメ目エソ科マエソ属 もともと西日本で多く漁獲され、お正月やお祭りなどに食べる高級かまぼこの原材料として使われてきた魚です。ここ5~6年前から庄内浜でも漁獲が報告されるようになった。

まずはイベントでお味見(無料)

日程:2025年10月18日(土)13:00~(整理券12:00~/限定200食)

会場:小真木原公園(鶴岡市)
庄内農業高校 × 加茂水産高校が、山形県水産研究所や鶴岡の名店「中華そば 琴」店主の監修で開発した出汁を使い、“ワニエソらーめん”をふるまいます。

https://yamagata.uminohi.jp/event/daisanngyomaturi2025/

スポンサーリンク

その後は“庄内12店”で食べ歩き

提供期間:2025年10月19日(日)~31日(金)

エリア:庄内地域のラーメン店 12店舗(各店で提供数・提供時間は異なる見込み)
ラーメンが県民食の山形だからこそ、“おいしい”から始まる資源活用の輪。食べることが、未利用魚の市場流通を後押しします。

https://yamagata.uminohi.jp/event/umi2025waniesora/

海と日本プロジェクト in 山形

日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として実施。

庄内浜の未利用魚「ワニエソ」を、次世代の食資源として活かす実証でもあります。高校生たちの学びと地域のプロがタッグを組み、海の恵みを“日常の一杯”に落とし込む挑戦です。

アクセス

鶴岡駅から市内循環バス約17分(小真木原運動公園下車)/鶴岡ICから車で約12分。

整理券は12:00配布開始なので、少し早めの到着が安心です。

スポンサーリンク
ABOUT ME
ヤマログ編集長
山形の魅力を世界に発信するWebメディア「ヤマログ」編集長のsugiです。 『趣味を仕事に』をモットーにブロガー/アフィリエイター/ライター/WEBデザイナー/フォトグラファーなど様々な事業とクリエイティブ活動を行う。現在は仕事の都合で埼玉と山形で2拠点活動中